家族で楽しむ春休み!京都・亀岡バルーンフェスティバル4月開催

イベント

今年で3回目となる京都亀岡バルーンフェスが開催されます。

去年はなんと2万人もの人が訪れ人気上昇中のイベントです!

春休み合わせての開催になるので行先候補にいれるのはどうでしょう?

ここでは開催日程人気の理由についてまとめました。

開催日程

日時 4月4(金)・5日(土)・6日(日)
場所 保津川水辺公園多目的運動場A
マップ
問い合わせ 京都・亀岡バルーンフェスティバル実行委員会 事務局
TEL 0771-25-5055

 

イベントスケジュール

 

4月4日(金)

5:40~ 開会式・競技飛行
6:30~  熱気球係留・体験搭乗
10:00~  熱気球教室

 

4月5日(土)

6:00~  競技飛行
6:30~  熱気球係留・体験搭乗
10:00~  熱気球教室
19:00~  バルーンイリュージョン

 

4月6日(日)

6:00~  競技飛行
6:30~  熱気球係留・体験搭乗
10:00~  熱気球教室
19:00~  閉会式

 

 

アクセス方法

電車

JR亀岡駅から徒歩15分

京都縦貫通自動車道篠ICより15分

※たくさんのお客さんが来場し混雑しますので公共交通機関の利用をオススメします。

駐車場はどこに?

どうしても車で行きたい方は

会場近くに朝5時から利用できる500台分臨時駐車場が用意されます。

協力費として1000円かかりますので準備してください。

臨時駐車場は満車になる時間帯もありますがJR亀岡駅付近にも民間駐車場があるのでそちらの利用も検討してください。

2023年に始まった熱気球イベント!人気の理由

京都・亀岡バルーンフェスティバルは、2023年に試験的に始まった新しいイベントです。

亀岡市は盆地ならではの穏やかな気候と広い河川敷を持ち、熱気球の飛行に適した自然環境が整っています。

風が安定しているため、安全なフライトがしやすいのも大きな魅力です。

また、亀岡市は「スポーツ観光都市」を目指しており、バルーンフェスもその一環として企画されました

京都といえば歴史的建造物が有名ですが、このイベントは自然を活かした体験型観光として、新たな魅力を発信しています。

2025年は春休みに合わせ開催され家族や友人と楽しめるイベントとなりました。

熱気球で何をしてるの?

バルーンフェスティバルは、ただ熱気球に乗って景色を楽しむだけのイベントではありません。

実は、「バルーン競技」という本格的な競技スポーツが行われているのです!

バルーン競技の特徴は、速さを競うのではなく、操作技術を競い合うこと

しかも、バルーンの操作は「上昇・下降」だけ。

前後左右に自由に動かせるわけではありません。

ではどうやって目的地に向かうのかというと、高度によって変化する風の向きや強さを読み取り、風を乗り継ぎながらゴールを目指すのです。まさに、自然との知恵比べですね!

競技内容は「タスク」と呼ばれ、なんと20種類以上も存在します。

どのタスクを行うかは、フライト直前の天候や風の状況を見て決定されるため、当日までどんな競技になるかは分かりません。

ただし、バルーンは自然の風を利用するスポーツです。

風速が強すぎたり、天候条件が整わなければ、安全のため中止になることもあります。

それだけ繊細で、自然と真剣に向き合う競技なのです。

どんな競技(タスク)があるの?

いくつか代表的なタスクを紹介します。

パイロット・ディクレアード・ゴール
離陸前にターゲットを宣言しそこに向かってマーカーを投下しターゲットとマーカーの距離の近さを競います

ジャッジ・ディクレアード・ゴール
競技本部が指定したターゲットに向かってマーカーを投下しターゲットとマーカーの距離の近さを競います

フライイン
競技者自身で離陸地を探し、ゴールもしくはターゲットにマーカーを落としターゲットとマーカーの距離の近さを競います

フライオン
競技者は飛行中に宣言したゴールにマーカーを投げターゲットとマーカーの距離の近さを競います

ヘア・アンド・ハウンズ
競技者はヘア気球を追跡しヘア気球が着陸した後に設定したターゲットにマーカーを投下しターゲットとマーカーの距離の近さを競います

バルーンフェスの魅力

色とりどりの熱気球が一斉に空へ舞い上がる壮観な光景です。

その美しさと迫力は、写真や動画では味わえない、会場でしか体感できない特別な体験です。

間近で見る熱気球の優雅な飛行や、選手たちが技を競い合う競技の様子は、大人も子どもも夢中になること間違いなし!

また、バルーンは風や天気にとても敏感なスポーツ。だからこそ、空を見上げて「今日はどんな風が吹いているかな?」と自然に興味が湧いてくるのも、バルーンフェスならではの楽しみ方です。

選手たちと一緒に、風向きや空模様に注目しながら観戦してみると、より一層イベントを楽しめますよ。

まとめ

歴史ある京都で春休みの旅先に迷ったら、今年は「空のスポーツ」を見に行くという選択肢を追加してみるのはいかがでしょう。

競技としての熱気球と、自然の美しさを同時に楽しめるバルーンフェスティバルは、すてきな旅の思い出になるはずです。

この春休みに家族で京都亀岡バルーンフェスティバルに足を運んでみてはいかがでしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました