【道三まつり2025】概要や周辺駐車場についてまとめ

イベント

第53回目となる道三まつりが、岐阜市中心市街地で開催されます。

 

トークイベントパレード、マルシェなど家族や友人と楽しめるイベント盛りだくさん!

 

ここでは道三まつり歴史開催情報オススメ駐車場についてまとめました。

 

開催日程

開催場所 岐阜市中心市街地一帯
マップ
開催日程 2025年4月5日~6日
開催時間 午前10時~午後16時
問い合わせ 道三まつり実行委員会事務局(岐阜市経済部経済政策課内)
TEL 058-265-3896

 

アクセス方法

電車

JR岐阜駅または名鉄岐阜駅・・・徒歩約15分

 

東海北陸自動車道岐阜各務原IC・・・車20分

 

※交通規制もかかるので公共交通機関の利用をおススメします。

 

オススメ周辺駐車場 5選

 

まつり期間中は来場者も増え小さな駐車場はすぐにいっぱいになってしまう!

 

どうしても車で行きたい方のために

収容台数も多くおまつり会場まで徒歩20分内で行ける

 

オススメ駐車場5選をピックアップしました!

 

①タイムズ蕪城パーク

住所

岐阜県岐阜市蕪城町5

マップ  
営業時間  24時間
収容数 281台
駐車料金 最大 800円
 ポイント ・駐車スペースが広く停めやすい

・金神社へのアクセス◎

・立体駐車場で雨天影響なし

 

②名鉄協商パーキング 名鉄岐阜駅北

住所 岐阜県岐阜市清住町1丁目3−1
マップ
営業時間 24時間
収容数 110台
駐車料金  最大1400円
ポイント ・駐車場は広く停めやすい

・入口は二カ所あり大きな車は南側から入ることをオススメ

・平面駐車場

 

③河吾パーキング若宮店

住所 岐阜県岐阜市若宮町5丁目11
マップ
営業時間 8時から27時まで
収容数 150台
駐車料金 最大 普通車900円  ワゴン車1300円
ポイント ・係員がいるので安心

・タワー式駐車場

 

④昭和コンクリート駅西駐車場

住所 岐阜県岐阜市橋本町2丁目16
マップ
営業時間 24時間
収容数 679台
駐車料金  最大 1200円
ポイント ・係員の誘導あり

・収容台数も多く満車になりにくい

・大型車は出入り口が狭く注意がいる

・立体駐車場で雨天影響なし

 

⑤名鉄協商パーキング 岐阜第2

住所 岐阜県岐阜市長住町2-11-1
マップ
営業時間 24時間
収容数 320台
駐車料金  最大 1200円
ポイント ・収容台数多い

・立体駐車場雨天影響なし

 

道三まつりの歴史

道三まつりは、岐阜市のまちづくりの基礎を築いた戦国時代の武将

斎藤道三公の偉業を称えるために始まった祭りです。

 

地元の企業や商店主が協力し、市民が主体となって盛り上がるイベントとして成長してきました。

これは、斎藤道三が目指した「商業が発展し、人々が活気にあふれる岐阜のまちづくり」という理想にもつながっています。

 

1972年の大河ドラマ【国盗り物語】の放送をきっかけに

岐阜まつりに協賛する形で春祭りとして開催されるようになりました。

 

それから毎年4月の第一土曜と日曜に開催され家族や友人と参加できる

岐阜の伝統的な祭りとして親しまれています。

斎藤道山ゆかりの地巡りドライブルート

道三まつりに来たのならゆかりの地巡りはいかが?

 

岐阜城(斎藤道三が拠点としていた城)

~車5分~

常在寺(斎藤道三の菩提寺(供養が行われているお寺) で道三の墓がある。)

~車20分~

長良川(1556年、長良川の戦いで道三は息子・斎藤義龍に敗れ、戦死 )

~車30分~

大桑城跡(戦いの最後に道三が籠城を考えた城 で敗走した後に討ち死にした場所)

 

ドライブコースを紹介してみました。

まつり当日の服装アドバイス

4月上旬の岐阜のは寒暖差が大きいので服装選びが重要です!

・1日の平均気温は12度(昼間は20℃近く、夜は7℃前後まで冷え込む)

・おすすめ服装はブルゾンライトアウターを持参すると◎

・花粉も多くなる時期なので花粉症対策のマスクや眼鏡があると安心♪

 

まとめ

今回は道三まつりの歴史や開催情報、オススメの駐車場についてまとめました。

春の訪れと共に岐阜の伝統的なお祭りを楽しんでみませんか?

ぜひご家族、友人を誘って道三まつりに参加してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました